使い捨てないカイロ
一昨日のWBSの「トレたま」で紹介していた使い捨てないで繰り返し使えるという『魔法のカイロ・アラジン』。
100回以上再生して使えて、399円っていう値段が泣かせるじゃありませんか!(≧∇≦)b
一般の使い捨てカイロがマツキヨで30個入りが大体400円くらいだから、断然お得だし。
ただ、再生の手間と貼れないのがチョット残念・・・。
でも、地球に優しいし、いつも冬場に中国の友人に送っていた使い捨てカイロは重くて郵便代が高くつくから、これはナイスな一品である。
早速買って、送ってあげたいと思います☆(で、どこで売ってるんだろう?・汗)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
rumbo さん、にょろろんさん、こんにちは♪
コメント遅くなって申し訳ございません。
ここ二日間死んでました・・・(涙)
まだ調子悪いのでまとめレスで失礼させて下さい。
>「魔法のカイロ・アラジン」なるものがあったとはびつくり。
ねー。
「トレたま」にはいつも、そんなのあったの??って感心させられます(^_^)v
>今愛用の湯たんぽは、日本語説明書がないほどの中国もので(楽天で買った)、中に泥のようなゲルのようなものが入っているんですが、電子レンジで5分温めればちゃんと一晩持ちますよ。
今年は湯たんぽ売れてるらしいですね~☆
ゲルならお湯を入れ替える必要も無いし、いい案だと思います(*^ー゚)b グッジョブ!!
買おうかなー(笑)
投稿: style-TK | 2006/01/16 14:18
チャイナに使い捨てカイロがないとは意外、
今愛用の湯たんぽは、日本語説明書がないほどの中国もので(楽天で買った)、中に泥のようなゲルのようなものが入っているんですが、電子レンジで5分温めればちゃんと一晩持ちますよ。
投稿: にょろろん | 2006/01/14 17:15
こんばんわ♪
「魔法のカイロ・アラジン」なるものがあったとはびつくり。
私は今、通勤時手がかじかんじゃうのでホッカイロを使用しているので、
確かに再生の手間はありそうですが、私にぴったりかもo(^o^)o
ただ、既にもう買い込んじゃったから買うとしたら来年かな。
という事で、結果報告をお願いします(笑)
投稿: rumbo | 2006/01/13 21:36